頑張れ商店街っ!

Teresa

2011年03月28日 19:00

鹿児島市内の 商店街の 代表をされておられる 60歳前後の 男性に
【 商店街の活性化 】 についてご相談したい。
と、私の友人にオファーがあり、
偶然 同日の午後より その友人と一緒に居た流れで
私も、夜から居酒屋で行われるその話し合いに参加することとなった。


なぜ、薩摩川内市のリラクゼーションサロンを営んでいる私が
ココにいるのだろうかと 途中 何度も不思議に思ったが

しかし、 こう言っては失礼だが 白髪交じりのいい大人が目をキラキラさせて
【 実は、こんなアイディアがあるんだが…… 】とか
【 商店街にお客さんが来られるには……】 とか
【 この商店街の素晴らしさはねっ、……】 とか
熱く一生懸命に語られる姿を見て

商店街への深い想い。がヒシヒシと伝わってきた。

友人も 【 鹿児島を良くしたい! 】
【 鹿児島には、こんなにも素晴らしい歴史や文化があるのにっ!】と
常々言われている人で、一生懸命、自分が持ち備えている知識を伝え、
より良くなる方法を 共に思案している姿を見て

( こういう人たちが 鹿児島には必要なんだなぁ~ ) っと思った。

また、数年前までOLをしていた頃
私は、自分のこと。他人のこと。ありとあらゆることに対して【無関心】だった。
そんな私が、商店街の活性化(しかも鹿児島市内)についての話し合いの場に
同席していること事態が、なんだか不思議というか、
【 すごい変わったなアタシ 】 そう思わせるものだった。


【 鹿児島を。商店街を。よくしていきたい 】
そう思い続ける人が こうやって集まり、語り合う。
それだけでも、なにか 変わっていくような気がする。


よか晩じゃった。





関連記事