2011年03月17日
お水 託して来ました



少しでしたが、お水を持って行きました。
頑張ってる人に 【 頑張れ 】 なんて言えない。
その分、私は 今 私がすべきことを 被災者の方々に負けないぐらい
頑張ります。
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所 |
2011年03月17日
2011年03月17日
本日のみ物資受付 @ 薩摩川内市

今、友人からメールが届きました。
急いで 行って来ます!
社団法人 川内青年会議所からのお願いです。
公益社団法人 日本青年会議所において、
独自に支援物資を直接被災地へお届けするルートを確保できました。
つきましては「お米」と「水」に限定し、
各地の青年会議所で収集し、取りまとめることになりました。
そこで、私ども社団法人 川内青年会議所も、
3月17日の一日限りではございますが、
9時〜17時の時間帯に、
隈之城の川北電工 川内本部にて、支援物資の受け入れを行ないます。
またチェーンメールではありませんが、
出来るだけ多くの方にこのメールを転送して可能な限り多くの
お米・水をお届けしたいと思いますのでご協力をよろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
内 容:東日本大震災に対する支援物資の収集
日 時:3月17日(木) 9時〜17時
場 所:(株)川北電工 川内本部
〒895−0036 鹿児島県薩摩川内市矢倉町4311-1
TEL:0996-25-1100 FAX :0996-25-1102
集める物:お米・水
今回は、それ以外の品物はご遠慮ください。
・お米は、精米してあるお米でお願いします。
・水は、運送の際に積みやすいように、段ボール単位でお持ち込み下さい。
・この支援物資につきましては、川内青年会議所が責任を持って、京都の物資集積所にお届けし、京都からは、日本青年会議所の輸送網を使って、被災地へ直接お届けいたします。
・3月17日、一日だけの受付でございます。
親戚や職場の方、ご近所の方などに呼びかけていただきまして、
薩摩川内市・さつま町の多くの皆様に広まるように情報発信をよろしくお願いします。
川内青年会議所 担当:山田島 聡
携帯:090-8226-2638
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所 |
2011年03月17日
元気玉っ!

先日、ラジオをつけた時 DJ が読んだリスナーさんからのメッセージ
途中から聴いたので 不確 かかもしれませんが…
【 今、 私たちに できること】
お金がある人は お金を出せばいい
毛布がある人は 毛布を出せばいい
出せるものが何もない と言う人は
元気を 出せばいい
そっか。そうだな!
これなら 今すぐ できる!
こういう時だからこそ
日本を 元気にしなくちゃ!!
よし!
あたしの スーパーミラクル 元気が
【 元気の連鎖 】 を 起こし
被災地の方々まで届きましようにっ!!
途中から聴いたので 不確 かかもしれませんが…
【 今、 私たちに できること】
お金がある人は お金を出せばいい
毛布がある人は 毛布を出せばいい
出せるものが何もない と言う人は
元気を 出せばいい
そっか。そうだな!
これなら 今すぐ できる!
こういう時だからこそ
日本を 元気にしなくちゃ!!
よし!
あたしの スーパーミラクル 元気が
【 元気の連鎖 】 を 起こし
被災地の方々まで届きましようにっ!!
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所 |