2011年05月31日
笑い飛ばす方法
先日、私は 落ち込んでいた。
夫が 心配しているのは わかっていたが、
愛想笑い も 浮かべられない 心境だった。
外出することになっていた 私は 靴下を 履こうと
事前に 用意していた 靴下 を 見た瞬間・・・・。
爆笑 した。

私の 靴下に ぬいぐるみを 被せる 奴は 夫しかいない。
しかも、 なんか この ぬいぐるみが 楽しそうに見えるから 不思議だ。
ぶあははははははっ(笑)
すっごい くだらない ことで 笑うと
深刻に とらえて 落ち込んでいた ことが
ど~~~でも いいように 思えてくる。
笑うって すごい 力があるなぁ~。
なにより、夫に 感謝 ( ん!? していいとこか? )
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所 |
夫が 心配しているのは わかっていたが、
愛想笑い も 浮かべられない 心境だった。
外出することになっていた 私は 靴下を 履こうと
事前に 用意していた 靴下 を 見た瞬間・・・・。
爆笑 した。

私の 靴下に ぬいぐるみを 被せる 奴は 夫しかいない。
しかも、 なんか この ぬいぐるみが 楽しそうに見えるから 不思議だ。
ぶあははははははっ(笑)
すっごい くだらない ことで 笑うと
深刻に とらえて 落ち込んでいた ことが
ど~~~でも いいように 思えてくる。
笑うって すごい 力があるなぁ~。
なにより、夫に 感謝 ( ん!? していいとこか? )
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所 |
2011年05月31日
シンプルに生きる
泣きたい 時 は 【 泣きたい感情 】 を 尊重して
鼻水 垂らしながら 腹式発声で 号泣。
笑いたい 時 は、【 笑いたい感情 】 を 尊重して
このまま 窒息死 するんじゃないか ( 冷汗 ) と、
呼吸困難 に 陥るほど 腹を抱えて笑う。
【 怒りたい感情 】 【 落ち込みたい感情 】
せっかく 自分の中から 湧き出てくる 大事な 感情なのに
目を背けたり、気付かないふりしたり、
もったいないと思いませんか?
私は、 私の中で 生まれる ありとあらゆる 感情を 余すことなく 感じてみたい!
その感情が 私に 何を教えてくれるのか、 見せてくれるのか、
とことん その 湧き出る 感情と 付き合ってみたい!
そんな 私を 見ていると、多くの人が こう 聞いて くる。
【 どうして そうなの? 】
答え は 簡単!
ただ シンプル に 生きてる だけ

|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所 |
鼻水 垂らしながら 腹式発声で 号泣。
笑いたい 時 は、【 笑いたい感情 】 を 尊重して
このまま 窒息死 するんじゃないか ( 冷汗 ) と、
呼吸困難 に 陥るほど 腹を抱えて笑う。
【 怒りたい感情 】 【 落ち込みたい感情 】
せっかく 自分の中から 湧き出てくる 大事な 感情なのに
目を背けたり、気付かないふりしたり、
もったいないと思いませんか?
私は、 私の中で 生まれる ありとあらゆる 感情を 余すことなく 感じてみたい!
その感情が 私に 何を教えてくれるのか、 見せてくれるのか、
とことん その 湧き出る 感情と 付き合ってみたい!
そんな 私を 見ていると、多くの人が こう 聞いて くる。
【 どうして そうなの? 】
答え は 簡単!
ただ シンプル に 生きてる だけ

|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所 |
2011年05月31日
NLPコーチング 第4期 始動
いよいよ ♪ いよいよ ♪
NLPコーチング・プラクティショナーの第4期が 今週土曜日から始まります ♪
全行程 11 回。6月~9月まで。
第3期の受講申込を夫と2人でした時には
『 3期だけ受ければ十分だよね きっと 』
と、言っていたのですが、3期を受けているその途中から
私の中で 次々と広がる 【 変化 】 に 驚きました。
『 人って すごぉ~~~~~~~~~い 』 の連発。
私自身も含めた 人の持つ可能性を じゅうぶんに発揮するために
更に 4期でもう1度 学んでみたいという 探究心のみで
再び学びの場へ行くことになりました。
より 心豊かな人生を歩むために。
NLPコーチング・プラクティショナー第4期
詳しくは こちらへ
http://nlpcoaching.jp/index.html
NLPコーチング・プラクティショナーの第4期が 今週土曜日から始まります ♪
全行程 11 回。6月~9月まで。
第3期の受講申込を夫と2人でした時には
『 3期だけ受ければ十分だよね きっと 』
と、言っていたのですが、3期を受けているその途中から
私の中で 次々と広がる 【 変化 】 に 驚きました。
『 人って すごぉ~~~~~~~~~い 』 の連発。
私自身も含めた 人の持つ可能性を じゅうぶんに発揮するために
更に 4期でもう1度 学んでみたいという 探究心のみで
再び学びの場へ行くことになりました。
より 心豊かな人生を歩むために。
NLPコーチング・プラクティショナー第4期
詳しくは こちらへ
http://nlpcoaching.jp/index.html
2011年05月14日
気分一新 また明日から頑張れる ♪
先日、 久しぶりに 国分へ行きました ♪
夫と 温泉へ ♪

入浴料は 1時間1800円と 少々 お高いでございますが
でも、 たまに 夫婦で ご褒美代わりに 入りに行きます ♪
帰りに 夫が 【 あ! ここ 昔 来たことある。 美味しかったよ 】
と、 指をさして 教えてくれたのが こちら。

『 ゆき源 』さん
『 よし! じゃぁ~、今夜は ココで食べてみよう ♪ 』
っと 入り メニューを 見て 夫婦 言葉を失う。
メニューが コースになっている!
しかも 、 2,500円~。
2人で 5,000円かぁ~(汗)
そういう大事なことを 確認しないで 店に入るのが 私たちさ (キラーン)
でも、単品もあるようだし、ホッとした表情を浮かべた私に
夫が 5,000円を 差し出した。
『 俺が 御馳走するよ 』
きゃぁ~~~~ ♪ この人、めっちゃいい人ぉ~~~ ♪
っと、 気の変わらぬうちに 注文(笑)
夫婦で、ゆっくり 温泉に入り、
美味しい食事をとり、
はぁ~~~~~、 幸せだぁ~~~ ♪
食事中、 お互いの夢を語り、
その夢に向かって 今 すべきことを 語り、
お互いが お互いを 承認し、
お互いが お互いを 支え合い
時には 喧嘩もするけれど それは 独りじゃないことの 証。
それができるのは 夫が居てくれるからだよなぁ~
なぁ~~~~~~~~~~んちゃって ♪
自分自身の リフレッシュ と ともに
夫への感謝も できた日でした ♪

笹身とキゥイのヨーグルトソース掛け

三種盛り

オニオン釜グラタン

灰汁巻きの玄米揚げ

すき焼き春巻き

若竹寿し大葉包み


フルーツテリーヌ

*プリン
( お店の方からの サービスで 頂戴しました ♪ )
『 ゆき源 』
〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央3-6-7 瀧聞ビル1F
定休日 月曜日(第1日曜日)
夫と 温泉へ ♪

入浴料は 1時間1800円と 少々 お高いでございますが
でも、 たまに 夫婦で ご褒美代わりに 入りに行きます ♪
帰りに 夫が 【 あ! ここ 昔 来たことある。 美味しかったよ 】
と、 指をさして 教えてくれたのが こちら。

『 ゆき源 』さん
『 よし! じゃぁ~、今夜は ココで食べてみよう ♪ 』
っと 入り メニューを 見て 夫婦 言葉を失う。
メニューが コースになっている!
しかも 、 2,500円~。
2人で 5,000円かぁ~(汗)
そういう大事なことを 確認しないで 店に入るのが 私たちさ (キラーン)
でも、単品もあるようだし、ホッとした表情を浮かべた私に
夫が 5,000円を 差し出した。
『 俺が 御馳走するよ 』
きゃぁ~~~~ ♪ この人、めっちゃいい人ぉ~~~ ♪
っと、 気の変わらぬうちに 注文(笑)
夫婦で、ゆっくり 温泉に入り、
美味しい食事をとり、
はぁ~~~~~、 幸せだぁ~~~ ♪
食事中、 お互いの夢を語り、
その夢に向かって 今 すべきことを 語り、
お互いが お互いを 承認し、
お互いが お互いを 支え合い
時には 喧嘩もするけれど それは 独りじゃないことの 証。
それができるのは 夫が居てくれるからだよなぁ~
なぁ~~~~~~~~~~んちゃって ♪
自分自身の リフレッシュ と ともに
夫への感謝も できた日でした ♪

笹身とキゥイのヨーグルトソース掛け

三種盛り

オニオン釜グラタン

灰汁巻きの玄米揚げ

すき焼き春巻き

若竹寿し大葉包み


フルーツテリーヌ

*プリン
( お店の方からの サービスで 頂戴しました ♪ )
『 ゆき源 』
〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央3-6-7 瀧聞ビル1F
定休日 月曜日(第1日曜日)
2011年05月13日
心拍計 と 共に

脂肪を燃焼するのに 適した 心拍数を お知らせしてくれる。
心拍計「 MIO 」
これ お勧めでございます。
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所
2011年05月13日
【 視覚 】 に訴えかける癒し
先日、Teresa の メニュー を 作り変えた。
今まで 使っていた メニュー表が コチラ。

すごく見づらい(汗)
レストラン に 行った時に
メニュー表に 美味しそうな写真が 掲載されてあると 食欲を 増進させる 。
そこで、先日 カメラマンの日高さん に 撮って頂いた 写真を
アルバムに貼って メニューの 説明文も書き添えて 作ってみた。

ふむ。 どうだろう? ずいぶん わかりやすくないだろうか?
見比べてみよう。


素敵 ♪
【 アルバム式 メニュー表 】 を 作るのを お手伝いしてくれた 私の友人です。


鹿児島市内から 出張に来て下さった カメラマンの日高さん
撮影時、モデルになってくれた T ちゃん。
メニュー表作りの お手伝いをしてくれた Aちゃん。
これ1冊作るのに、多くの方々の ご協力を頂きました。

ほんとうに ありがとう ございます ♪
よし! 頑張るぞ!
今まで 使っていた メニュー表が コチラ。

すごく見づらい(汗)
レストラン に 行った時に
メニュー表に 美味しそうな写真が 掲載されてあると 食欲を 増進させる 。
そこで、先日 カメラマンの日高さん に 撮って頂いた 写真を
アルバムに貼って メニューの 説明文も書き添えて 作ってみた。

ふむ。 どうだろう? ずいぶん わかりやすくないだろうか?
見比べてみよう。


素敵 ♪
【 アルバム式 メニュー表 】 を 作るのを お手伝いしてくれた 私の友人です。


鹿児島市内から 出張に来て下さった カメラマンの日高さん
撮影時、モデルになってくれた T ちゃん。
メニュー表作りの お手伝いをしてくれた Aちゃん。
これ1冊作るのに、多くの方々の ご協力を頂きました。

ほんとうに ありがとう ございます ♪
よし! 頑張るぞ!
2011年05月12日
劇団凪@稽古日記
今日は、ひら姐さんと 私の 2人の 初めて稽古するシーンをしてみた。
う~ん。
う~~ん。
う~~~ん。
なんかしっくりこない!
己の 役者・演出の両方の 技量不足に 猛烈に凹んだ。
あ~ あ~ あ~ あ~ あ~っ
なんか悔しい!
来週の稽古までに・・・
100万回の妄想稽古だっ!


たくちゃん

ひら姐さん
う~ん。
う~~ん。
う~~~ん。
なんかしっくりこない!
己の 役者・演出の両方の 技量不足に 猛烈に凹んだ。
あ~ あ~ あ~ あ~ あ~っ
なんか悔しい!
来週の稽古までに・・・
100万回の妄想稽古だっ!


たくちゃん

ひら姐さん
2011年05月12日
誰かを 幸せにしたいなら

あなたの 笑顔が 誰かを 笑顔にして、
あなたの 幸せが また誰かを 幸せにする。
あなたから
わたしから
みんなから 始まる
幸せの連鎖
私が お話しする 講演会の ご案内です。
『 神様からのプレゼント ~ 白血病が教えてくれたこと ~ 』
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 |teresa 講演事業部 |講演会場の場所
2011年05月11日
真剣に泣き、真剣に笑う

リラクゼーションサロン Teresa の
コンサルタント を お願いしている ☆ 閏さん ☆ と 打ち合わせ中。
閏さんから またしても こんな 質問を 投げ掛けられた。
『 Teresa が お客様に してあげられること って ボディケア 以外に 何がある? 』
『 応援してあげられる ♪ 』
『 どんなふうに? 』
ココで 話しの途中だが 事前の説明として 一言。
もう この日は 朝9時00分から 打ち合わせが始まっている。
午前中は、【 何と闘っていたか 】 を 具現化するのに エネルギーを 注ぎ、
ひと段落ついたところで 食事を終え、
午後からの 別件の 打ち合わせで この質問を受けた時には
満腹中枢が満たされ、
若干 集中力が 切れていたことは 否めない。
そこで 聞かれた 『 Teresa の 正しい応援の仕方 』 について 。
『 うんと ♪ 太鼓を叩いて エールを 送る! 』
そう ポロリと 軽い冗談のつもりで言った 言葉たちが 急に ひとりでに 踊り始めた。
閏さんも 笑ってる(笑)
実際、閏さんの目の前で エアー太鼓を叩いて エールを送ってみせた。
『 ズン・ドッコ ドッコ・ドッコ ドッコ・・・ 』
『 やっ! 』(ばちを振り上げ停止。←決めポーズ)
もぉ~~~ぅ、 2人して 腹を抱えて 大爆笑!
『 太鼓を叩いてる最中に チラッと お客様を見た時
お客様が よそ見をしていたら 凹む・・・ 』
『 それ、 もはや お客様を 応援してないよね?(笑) 』
『 はっ!! そうか!! 』
余りにも くだらない ことで 涙を流して 笑い転げてることに
幸せを感じた。
午前中は 【 なにと 闘ったのか 】 を 見出し 閏さんと 号泣。
午後は 【 太鼓を叩いて 応援する様子 】 を 表現し 閏さんと 大爆笑!
いやぁ~、 泣いたり・笑ったり、色濃い1日で ございました。

注意: Teresa では 太鼓は 一切 使用しませんので ご安心して お越し下さいませ。
そんな 私が お話しする 講演会の ご案内です。
『 神様からのプレゼント ~ 白血病が教えてくれたこと ~ 』
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 |講演会場の場所
2011年05月11日
生きることと闘うことの目的

私の講演会で 今までよりも さらに 皆様へ 強く メッセージが届くように
【 リラクゼーションサロン Teresa 】 の
コンサルティング を お願いしている ☆ 閏さん ☆ と 打ち合わせ中。
『 闘病生活 』
世間一般的に よく 聞く言葉。
実際、私も 閏さんと出会うまでは 当たり前のように 使っていた。
ところが、閏さんの一言で ちょっと 意味合いが 変わった。
『 闘病生活っていうけど、づんちゃんは、毎日毎日 病気と闘っていたの? 』
癌と 闘っていたのは 私の身体であって、私じゃない。
熱発・吐き気・倦怠感・激痛・・・・
これらの症状は 身体が 癌と闘ってくれていた 【 証 】 だ。
実際、私は、気分の良い時には いっつも笑っていた。
笑い過ぎて 無呼吸に陥り このまま笑いながら死ぬんじゃないか と 思えるほど!
じゃぁ~、私は 何と闘っていた?
『 自分の気持ちに 負けなかった 』
『 自分の気持ち? 』
『 そぅ。投げ出さなかったんだと思う 』
『 なにを?』
・・・・・・。
・・・・・・・・・・。
なにを? 投げ出さなかった?
なんだろう?
たぶん そんなの当たり前すぎて 言葉にしたことがないのだろう。
ものすごく考えた。
必死に 思い出そうと した。
身体が 闘っている時 私は 真っ白い天井を見上げ 泣きながら 耐えた。
逃げなかった。投げ出さなかった。 闘った。
『 私は なにと 闘った? 』
頭を クシャクシャ かき乱しながら 考えた。
あの時の 自分に もう一度 入って 感じてみた。
そして やっと わかった・・・・。
その言葉を 口ずさんだ瞬間、
閏さんと 私は 泣き崩れた。
そうか・・・そうだったのか・・・・。
私が、闘っていたもの。投げ出さなかったもの。
閏さんの 質問で 今まで 考えてもいなかったような 当たり前のことを
思い出すことができました。
次回の講演は 濃密な お話しをお届けできると 確信しています。
第5回 講演会
「 神様からのプレゼント~ 白血病が教えてくれたこと ~ 」
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所
2011年05月11日
行動力のある人
私も、たぶん 行動力あるタイプの人間だと思う。
思ったら即行動に移しているあたりが。
でも、先日、Teresa の コンサルタントを お願いしている閏さんを見て
『 オマイもかっ!(笑) 』
っと思う出来事があった。
次の講演会の打ち合わせ中に 私が
『 〇〇さんが こう話しておられたが その真意は なんだったのかねぃ 』
っと言い終わらぬうちに 閏さんが その 〇〇さんに電話をしている。
『 そんなの ここで 考えているより 本人に 聞いた方が早いでしょ? 』
はやっ! はやっ! 早っ!!
いやぁ~、行動力ある2人がする 打ち合わせは なんでもかんでも 早いわ(笑)

しかし、その行動力のお蔭で、〇〇さんから素晴らしいヒントを得られ
次の講演会に活かせることになった ♪
感謝 ♪
そんな 私が お話しする 講演会の ご案内です。
『 神様からのプレゼント ~ 白血病が教えてくれたこと ~ 』
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所 |
思ったら即行動に移しているあたりが。
でも、先日、Teresa の コンサルタントを お願いしている閏さんを見て
『 オマイもかっ!(笑) 』
っと思う出来事があった。
次の講演会の打ち合わせ中に 私が
『 〇〇さんが こう話しておられたが その真意は なんだったのかねぃ 』
っと言い終わらぬうちに 閏さんが その 〇〇さんに電話をしている。
『 そんなの ここで 考えているより 本人に 聞いた方が早いでしょ? 』
はやっ! はやっ! 早っ!!
いやぁ~、行動力ある2人がする 打ち合わせは なんでもかんでも 早いわ(笑)

しかし、その行動力のお蔭で、〇〇さんから素晴らしいヒントを得られ
次の講演会に活かせることになった ♪
感謝 ♪
そんな 私が お話しする 講演会の ご案内です。
『 神様からのプレゼント ~ 白血病が教えてくれたこと ~ 』
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所 |
タグ :行動力
2011年05月10日
劇団凪@稽古日記
先日は、 大事なシーンを 稽古した。
私たち 劇団凪は 脚本家が居ないために 台本がない。
だから 【 口立て 】 という 手法を使っている。
それぞれの役者が生んだ 人物を 稽古の中で育てていくのだ。
何度も何度も 同じシーンを繰り返し行い
役者を通して 語る 『 その人物の言葉 』 を 聞き漏らさないことが 演出の仕事。
でも 演出の私も 役者として稽古をしていると
『 さき、すごい 良いこと言ってたよね? なんだったっけ? 』
っということが よく おこる。
もう1回 したら 思い出すさ!
っということが ないのも 口立ての 特徴。
だって、役者が生んだ 人物だって その時、その時を 生きているのだから
感じ方が違えば 出てくる言葉も違ってくる。
その人物が 成長していくことで 舞台も 大きく 変わってくる。
なんと言っても そこが 【 口立て 】 の 面白いところでもあり、
最も 危険性のある ところでもある。
っくぅ~~~~~~~っ、
チョー おもしれぇ~~~~~っ!!!




私たち 劇団凪は 脚本家が居ないために 台本がない。
だから 【 口立て 】 という 手法を使っている。
それぞれの役者が生んだ 人物を 稽古の中で育てていくのだ。
何度も何度も 同じシーンを繰り返し行い
役者を通して 語る 『 その人物の言葉 』 を 聞き漏らさないことが 演出の仕事。
でも 演出の私も 役者として稽古をしていると
『 さき、すごい 良いこと言ってたよね? なんだったっけ? 』
っということが よく おこる。
もう1回 したら 思い出すさ!
っということが ないのも 口立ての 特徴。
だって、役者が生んだ 人物だって その時、その時を 生きているのだから
感じ方が違えば 出てくる言葉も違ってくる。
その人物が 成長していくことで 舞台も 大きく 変わってくる。
なんと言っても そこが 【 口立て 】 の 面白いところでもあり、
最も 危険性のある ところでもある。
っくぅ~~~~~~~っ、
チョー おもしれぇ~~~~~っ!!!




2011年05月10日
ダイエット 最後の砦


田中宥久子 の 造顔マッサージ。
そして 整体形マッサージ。
頑張らないけど 怠けない。
↑ コレ 長続きする秘訣 です。
この精神で 毎日 行っております。
涙ぐましい この 努力。
なのに …
なのに …
成果が出ないやないけぇ~~~
こ…。 こほん。
ま、投げ出すことなく
ボチボチ 続けて参ります。
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所
2011年05月10日
私を 引き留めていたものは 【 私 】
私の住む アパートの庭に 綺麗な花壇を 作りたい。
そう思うようになったのは ここ 数週間ほど前からだ。
【 土 】 と 【 花 】 と 【 レンガ 】 を 買いに
ホームセンター や お花屋さん へ
何度も 何度も 足しげく 通うも そのたびに
『 ん~~~~~~~、 今日は 見るだけでいいか 』 とか
『 ん~~~~~~~、 また 今度にしよう 』 とか
なんだかんだ 言いながら 買わずに帰ることが 続いた。
毎日、毎日 『 花壇を作りたいなぁ~ 』 って 思っていると言うのに・・・・・。
なんで 買わないんだろう あたし。
「 どぉ~して 買わないの? 」
そう 私に 聞いてみた。
すると 私は こう 答えた。
・ 花壇を作った経験がないから
・ 落葉樹の 下に 花壇を作ったら なんか 後で 面倒くさいこと に なりそうだから
・ アパートを 引っ越すときに 花壇を 壊さなきゃならないから
・ 花壇だと 台風が来た時に 花が 折れてしまいそうだから
・ お金が かかるから
ふむ。 なるほど。 そうか。 そうだったのか。
私は 私に 【 問題 】 と 【 制限 】 を かけていたのだ。
そして、 「 じゃぁ~、 毎日、毎日、花壇を作りたいなぁ~ って 思うたびに
この 【 問題 】 と 【 制限 】 を 心の中で 唱え続けるつもり?」 と 聞くと
「 ん~。それは、いや・・・だなぁ・・・」
その 心の声を 確認した 私が向かった先は、
ホームセンター。
不思議と 一切の迷いがないことを 感じたていた。
そして 出来た 私の花壇 !!
【 before 】

【 after 】

【 before 】

【 after 】

今日は ここまで。
お花は 明日 買いに行く ♪
自分に 課せていた 【 問題 】 と 【 制限 】 を 解除したことで
やりたいことは 必ずやれる! という ことを 実感した。
そんな 私が お話しする 講演会の ご案内です。
『 神様からのプレゼント ~ 白血病が教えてくれたこと ~ 』
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所
そう思うようになったのは ここ 数週間ほど前からだ。
【 土 】 と 【 花 】 と 【 レンガ 】 を 買いに
ホームセンター や お花屋さん へ
何度も 何度も 足しげく 通うも そのたびに
『 ん~~~~~~~、 今日は 見るだけでいいか 』 とか
『 ん~~~~~~~、 また 今度にしよう 』 とか
なんだかんだ 言いながら 買わずに帰ることが 続いた。
毎日、毎日 『 花壇を作りたいなぁ~ 』 って 思っていると言うのに・・・・・。
なんで 買わないんだろう あたし。
「 どぉ~して 買わないの? 」
そう 私に 聞いてみた。
すると 私は こう 答えた。
・ 花壇を作った経験がないから
・ 落葉樹の 下に 花壇を作ったら なんか 後で 面倒くさいこと に なりそうだから
・ アパートを 引っ越すときに 花壇を 壊さなきゃならないから
・ 花壇だと 台風が来た時に 花が 折れてしまいそうだから
・ お金が かかるから
ふむ。 なるほど。 そうか。 そうだったのか。
私は 私に 【 問題 】 と 【 制限 】 を かけていたのだ。
そして、 「 じゃぁ~、 毎日、毎日、花壇を作りたいなぁ~ って 思うたびに
この 【 問題 】 と 【 制限 】 を 心の中で 唱え続けるつもり?」 と 聞くと
「 ん~。それは、いや・・・だなぁ・・・」
その 心の声を 確認した 私が向かった先は、
ホームセンター。
不思議と 一切の迷いがないことを 感じたていた。
そして 出来た 私の花壇 !!
【 before 】

【 after 】

【 before 】

【 after 】

今日は ここまで。
お花は 明日 買いに行く ♪
自分に 課せていた 【 問題 】 と 【 制限 】 を 解除したことで
やりたいことは 必ずやれる! という ことを 実感した。
そんな 私が お話しする 講演会の ご案内です。
『 神様からのプレゼント ~ 白血病が教えてくれたこと ~ 』
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所
2011年05月09日
夕焼け小焼け


夕方、ウォ-キングへ 出掛けたときに 見た 夕陽。
今日も 素晴らしい 1日を 照らしてくださって ありがとう!
また 明日ネ ♪
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所
2011年05月09日
「 もぅ、死んでもいい 」 という 生き方
今年1月から 毎月1回の ペースで 講演会をさせて 頂くようになって
4回目が 過ぎた。
ありがたいことに、涙ながらに 話しを聞いてくださる方や
私の言葉を 聞き漏らさぬよう メモを 取りながら 聞いて下さる方
「 励まされた。 」 そうメールを わざわざ 下さる方。
そういう 方々が いらっしゃるのを 感じると
本当に 【 やってよかった 】 そう 思える。
んが、しかし
私自身としては、自分の 講演会に 満足したことがない。
不完全燃焼 と いうか …。
毎回 悶々 としながら 家路に向かう。
何が 足りないのかすら 見当たらない。
はてさて。 困った。 ど~~したものか。
じゃぁ~、逆に、 講演会を終えて
大満足している 私を イメージしてみよう。
完全燃焼 し切っている 私を イメージしてみよう。
ルンルン しながら 家路に向かっている私を イメージしてみよう。
そうすると ♪
【 今の私 】 と 【 未来の私 】 の 【 違い 】 が 見えた!!!!
未来の私は、 講演会を 終え、 家路に向かう その 道中。
『 届けたい想いは すべて 話し切った。 もう死んでも良い! 』

そう思ってた。
ほほぉ~~~~ぅ。 なるほろ。 ふむ。 そうか。
【 今の私 】 は、
『 もぉ~、 死んでも良い 』 そう 思えるような 講演会を 出来ていないから
満足できず 悶々としているんだ!
よし!見えた。
じゃぁ~、次に 考えることは …。
『 もぉ~、 死んでも良い 』
そう 思えるほどの 講演会を するために 必要な 小さな 一歩 を 探す。
うをぉ~~~~っ。
なんか よくわかんないけど すごく テンション 上がってきた!!
まだ 講演日まで 日が ある。
話しの 構成を 少し 変えようと 思う。
私の 伝えたいことが ちゃんと 丁寧に わかりやすく しっかりと 届くために。
私の想い 全てを 全身全霊で お届けします 私の講演会の ご案内です。
「 神様からのプレゼント~ 白血病が教えてくれたこと ~ 」
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所
4回目が 過ぎた。
ありがたいことに、涙ながらに 話しを聞いてくださる方や
私の言葉を 聞き漏らさぬよう メモを 取りながら 聞いて下さる方
「 励まされた。 」 そうメールを わざわざ 下さる方。
そういう 方々が いらっしゃるのを 感じると
本当に 【 やってよかった 】 そう 思える。
んが、しかし
私自身としては、自分の 講演会に 満足したことがない。
不完全燃焼 と いうか …。
毎回 悶々 としながら 家路に向かう。
何が 足りないのかすら 見当たらない。
はてさて。 困った。 ど~~したものか。
じゃぁ~、逆に、 講演会を終えて
大満足している 私を イメージしてみよう。
完全燃焼 し切っている 私を イメージしてみよう。
ルンルン しながら 家路に向かっている私を イメージしてみよう。
そうすると ♪
【 今の私 】 と 【 未来の私 】 の 【 違い 】 が 見えた!!!!
未来の私は、 講演会を 終え、 家路に向かう その 道中。
『 届けたい想いは すべて 話し切った。 もう死んでも良い! 』

そう思ってた。
ほほぉ~~~~ぅ。 なるほろ。 ふむ。 そうか。
【 今の私 】 は、
『 もぉ~、 死んでも良い 』 そう 思えるような 講演会を 出来ていないから
満足できず 悶々としているんだ!
よし!見えた。
じゃぁ~、次に 考えることは …。
『 もぉ~、 死んでも良い 』
そう 思えるほどの 講演会を するために 必要な 小さな 一歩 を 探す。
うをぉ~~~~っ。
なんか よくわかんないけど すごく テンション 上がってきた!!
まだ 講演日まで 日が ある。
話しの 構成を 少し 変えようと 思う。
私の 伝えたいことが ちゃんと 丁寧に わかりやすく しっかりと 届くために。
私の想い 全てを 全身全霊で お届けします 私の講演会の ご案内です。
「 神様からのプレゼント~ 白血病が教えてくれたこと ~ 」
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所
2011年05月08日
新しい息吹。生命の力。

パキラ ( 観葉植物 ) から ニョキっと 元気に 新しい葉 が 顔を出してるっ!!
うをぉ~~~っ。
なんか テンション 上がる!
生きてるんだね、キミも。
すごいよ。
ただ 黙って 立ってるだけなのに、
日に日に 成長していくんだね。
オイラも 負けないぞ!
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所
2011年05月08日
面会謝絶 と 時代劇

わたしが 白血病を発症し、
面会謝絶の 無菌室に いた時の お話し。
無菌室の 掃除は 担当の 主治医が することになっており、
その日も、私の主治医である M先生が 掃除に来てくれた。
そこで 私が
【 ゴホゴホッ。 すまないねぇ~、お満。
お父っつぁんが、こんな身体でさえなければ、
お前に こんな 苦労は かけ させや しないんだが…。】
っと 言って、 目をキラキラ 輝かせて お満 ( 主治医 ) の 次のセリフを 待てども
いっこうに 先生が 口を開ける様子がない。
っというか、 完璧、 無視してる!
しびれを切らした 私は、遂に
「 ほら ♪ ほら ♪ あるでしょ! お決まりのセリフ ♪ 」
って言ったら 凛とした佇まいで まっすぐ私を見つめ 一言。
「 私、 そんなキャラではないんです 」
え~~~~~~~っ!!!!!(心の底からブーイング)
そこは
「 お父っつぁん、 それは 言わない約束よ 」
って言う 最も 大事な セリフ でしょぉ~~~~~がよっ!!
大人げなかったかな っという 思いもあれど、
白血病でも ここは、譲れない!
そう 思う自分が いたものですから …。
つい。
( 実話 )
そんな 私が お話しします 講演会の ご案内です。
「 神様からのプレゼント~ 白血病が教えてくれたこと ~ 」
2011年05月07日
白血病が教えてくれたこと~講演会のお知らせ~

【 なんか 良いことないかな~ 】
幸せ探し の 言葉が 口癖に なってませんか?
なんで 私だけ こうなのだろう… そう 自分を 責めて いませんか
あの人の 笑顔を 見るためには どうしたら 良いのか、
暗い 表情で 考え込んで いませんか?
私が、経験した 白血病と 共に 在る 生活の中で 感じ、気付き、学んだことを、
みなさんが 日々 笑顔に 包まれます ことを 祈り ながら お話し させて 頂きます。
第5回
神様からのギフト
~白血病が教えてくれたこと~
日時 2011年5月21日(土)
13時00分~15時00分
場所 鹿児島市役所みなと大通り別館6階 会議室A
参加費 無料
主催 NLPビジネスコミュニケーション研究所
鹿児島易居町1-2ソーホーかごしま17号室
お時間 あられる 方は 是非 お越し 下さいませ。
お待ちして おります!
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所 |
タグ :講演会
2011年05月07日
無心になって 没頭するとき
わたしが 去年 プランターに 植えた 花々です ♪
9号のポットに 入った 小さな苗たちが
こんなに 咲き乱れてます ♪




大好きな お花の 手入れを している時が
いちばん 「 無心 」になって います。
うぅ~~~
癒されるぅ~~
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所
9号のポットに 入った 小さな苗たちが
こんなに 咲き乱れてます ♪




大好きな お花の 手入れを している時が
いちばん 「 無心 」になって います。
うぅ~~~
癒されるぅ~~
|teresaってどんなところ? | 交通アクセス | 施術メニュー |
| 施術料金のご案内 | teresa 講演事業部 | 講演会場の場所